• 学生ブログ

2024.01.05

管楽器リペア460

今回は、リペアの際によく使われるモノがあるので紹介をします!それはリペアラーにとってはお馴染みの〈ベンジン〉と呼ばれる液体です!ベンジンは主に脱油などの汚れ落としに使用される可燃性の液体で、アルコールに似ていて薬局などで染み抜き剤として売られています。木管楽器のメンテナンスでキィパイプの中やシャフトに付着している古いキィオイルと汚れを落とす際に使用したり、金管楽器では抜差管などに塗られたグリスや汚れを拭いとる際に使用するなど、万能ちゃんです。

多くの場面で使用されるベンジンですが、注意しないといけないこともあります。はじめにも書きましたが、可燃性と気化性があります。そのため、火の近くで使用すると簡単に燃え移るので、注意しながら作業をしています。また、皮膚刺激性なので手荒れや木管のタンポや木に付着してしまわないように気を付けています。

  学生ブログ 一覧へ