フルートの試験も無事?に終わり、サックスの授業に入っています。まずは「分解して組み立てる」流れを練習するのですが、とても苦労しました。初挑戦で1時間以上かかりました。何故なら、、、部品が多いんです!分解する順番を確認するにしても、どこに何のキイがあるのかわからないので、より時間がかかってしまいました。しかし苦労したぶん、分解ができた後の達成感はとても大きかったです!
その達成感に浸っているのも束の間、分解したら組み立てないといけません。組み立てで大変なことは、きちんと元に戻さないといけないことです。一見同じように組み立てていても「バネをかける方向」「部品が重なる順番」など、1箇所でも間違えていたら演奏に支障が出ます。そうならないように気をつけながら組み立てていきました。手順などまだ覚えきれていないところが多くあるので、早く覚えてより効率的に作業ができるように頑張ります!