• 学生ブログ

2024.01.05

ピアノ調律334

先日、友人宅のピアノを調律しました。30年ほど前に中古ピアノを購入してから一度も調律をしていないらしく、開けてみたらネズミの巣があったり部品が欠損していたり、とても演奏できる状態ではありませんでした。そこで私は1日時間をいただき、ピアノの内部掃除と調律、欠損部分の修理をさせていただきました。

特に、苦労したのは調律です。このピアノのピッチは、世界標準ピッチと比べて下がっていました。ピアノの弦には一本あたり約80キロの力がかかっているため、弾かなくても重さで少しずつ弦が伸びたり、緩んだりしてきて音が下がってしまいます。弾いてみるとほぼ半音違っていました。私は、ここまでピッチが下がったピアノを調律するのが初めてで、どうすれば安定するか試行錯誤をしながら、方法を考えながら調律をしました。私にとって、とても良い経験ができたと思います。

  学生ブログ 一覧へ